NEWS ブログ詳細

2021.4.22

規格住宅について

こんにちは。カーサ宮崎です。
今回は規格住宅について簡単にご説明したいと思います。

 

規格住宅とは?

規格住宅とは、間取りや設備、仕様をあらかじめ規格化している住宅のことです。
建売住宅とよく間違われることもありますが、建売住宅とは土地と住宅をセットで販売する新築住宅のことで別物です。住宅会社が規格住宅を建売販売(土地とセットで販売)していることはありますよ。

 

規格住宅のメリット

規格住宅のメリットは、いくつかあります。
①金額が明確になっていること
②注文住宅より予算を抑えて建築できる
③打ち合わせの時間が比較的短い
④完成形がイメージしやすい

規格住宅のデメリット

①間取りの自由度が低い
②土地の形状によって建築できるかどうか変わってくる

大きく分けてこのようなメリット・デメリットがあります。

 

一からオリジナルのお家を造りたいという方は注文住宅を。こだわりはそこまでなく、できればすぐ住みたいという方は建売住宅を。一生に一度のマイホームで失敗したくない、注文住宅よりも費用を抑えて自分たちの理想に近いお家を建てたいという方は規格住宅を選ぶのをおススメします。規格住宅にも住宅会社が設計した規格住宅とプロの建築家によって設計された規格住宅があり、設計者の腕によってデザイン性や将来的な住みやすさは変わってきますのでご注意下さい。

 

カーサ宮崎の規格住宅のご紹介

casa miyazakiの取り扱っている12種類の商品住宅も規格住宅にあたります。ただ、自社設計ではなくデザインを追求したプロの建築家によって設計された規格住宅です。デザイン性・機能性に優れ、12種類ひとつひとつに明確なコンセプトがあります。

 

先日、屋上空間をデザインした規格住宅カーサスカイが完成しましたが、こちらを建築したお客様はもともと注文住宅で2階にインナーバルコニーを造りたいというお客様でした。しかし、注文住宅で建築するにはそれなりの費用がかかります。どこかを妥協するか?と考えていた中、ご紹介させていただいたのがカーサスカイでした。
人の目を気にせず、家族でのびのびと遊べる空間が欲しいというご要望とまさにマッチしていたのです。費用面でも抑えられ、打ち合わせの時間も短縮でき、理想を叶えられる、”建築家が設計した規格住宅”はお客様の満足度が本当に高いのです。

 

ぜひ、皆様も規格住宅を家づくりの選択肢に加えてみてはいかがでしょうか?

==================================================

casa宮崎のインスタグラムで”誰もが憧れるお家”のご紹介をしています!家づくりをお考えの方にはピッタリの内容かと思いますので、ぜひご覧ください!フォローしていただくと嬉しいです!!

https://www.instagram.com/casa_miyazaki/?hl=ja

 

家づくりのご相談やご質問は”お問合せページ”にて受付ております!しつこい営業などは一切ありませんので、お気軽にご相談下さい!

https://casamiyazaki.com/contact/

==================================================

家づくり無料相談会
お問い合わせ トップに戻る